みなさん、こんにちは。
はぎすしblogへようこそ(*゚▽゚*)
『コンビマンション』は、Metacore Games Oyから配信で、2020年9月16日にリリースされたゲームです!
『コンビマンション』は、本当に面白いのか?感想・レビューのまとめです!

コンビマンションとは


『コンビマンション (Merge Mansion)』は
パズルをしながら荒れ果てたおばあちゃんの屋敷を修復し、きれいにしていく箱庭リフォームパズルゲーム!
ジャンルは簡単なパズルゲームで、アイテムを合成して次々と新しいものを生産しながら、タスク内容を攻略していくゲームです。
合成することで、進化させていくアイテム、条件を満たすものを生産するまでの手順が楽しいパズルとなっています。
修復できるのは自宅や、その庭、さらには小さな島まで!
ゲームを進めることでリフォームできるエリアがどんどん広がっていきます♪
タスクを進めていき、ストーリーを進行しながら、2人のご先祖様の隠された秘密、過去を解き明かしていく、不思議な内容のストーリーを読み進め行きましょう!
序盤攻略のコツ
僕がゲームを実際にプレーしてみた中で項目毎に分けて紹介!
プレイする上での参考になると思います。
改装場所で消費アイテムが変化!


パズルで生成できるアイテムには、園芸や工具、植物などのジャンルがあります。
建物や庭などの改装先ごと要求の種類が違うため、場所に合わせたアイテムが必要です。
序盤は草木の処理や花の植え直しが多めで、園芸用具や植物がないと改装が進みません。
選定バサミやシャベルなど、使用機会が多いアイテムは予備を用意しておくのが良いです。
日替わりタスクをこなしていく!
はじめにチュートリアルがあり、操作しながらゲームシステムを理解していくので、マージマンションが初めてでも安心ですよ!
また、チュートリアルが終了するとタスクが現れるので、タスクに表示された作業をこなすだけでOK♪
タスクを完了するためには道具が必要で、アイテム同士をマージしてアイテムを作っていきます。
どんどんタスクをクリアして、屋敷を綺麗にしていきましょう♪
はじめのうちは簡単なタスクですが、レベルが上ってくるとなかなか手に入らない「ネジ」「ペンキ」が必要になってきます。
気長にプレイするのが良いですね♪
アイテムを合成してアイテムを作ろう!


「コンビマンション」ゲームの操作は、
同じアイテムを合体させるだけなので簡単です。
進行に行き詰まったら、パズル(アイテムの合体)を
プレイして、新しいアイテムを作りましょう!
ただし、収納スペースには限りがあるので、手袋やスコップ、
鎌など、作業内容に合わせてアイテムを組み合わせてください。
コンビマンションの特徴


【コンビマンション(Merge Mansion)】は、邸宅を改修するために、下位アイテム2つを合成(マージ)させて、必要な道具を作るマージパズルゲームアプリです。
お題に沿ったアイテムをマージで作って、邸宅を改修していきましょう。宝箱は、時間をかけないとアンロックできないものもあるので、獲得したらアンロックの準備をしましょう。
リセマラは必要?
『コンビマンション』ではガチャシステムがないのでリセマラ不要です。
ショップ機能はあり、通貨のダイヤモンドなどの購入や、通貨を使用してアイテムを買うことができます。
うまくコインやダイヤモンドを使って効率的に進めていきましょう。
コンビマンションの課金要素


『コンビマンション』の課金要素は「ダイヤモンド」と「コイン」です!
無課金でも十分に楽しむことができますが、より高いレベルを目指している方やサクサクと効率よくゲームを進めたい方は課金して一気に進めるのもアリです。
まとめ
「コンビマンション」は、秘密の屋敷を
アイテムで掃除するパズルゲームです。
実際にプレイしてみると、「ストーリーが面白い」
「箱庭ゲームとしての完成度も高い」という印象を受けました!
アイテムを合成して作るなど、やりこみ要素も多いので、
ゲーム好きなら「コンビマンション」はプレイする価値ありです!
気になる方は、ぜひダウンロードしてみてください!